おでんブログ

趣味についてツラツラとつづっていきます。

物理威力+10%と敵のしゅび力-20%、どっちがいいの?【ドラクエタクト】

ついに11月23日から闘技場がオープンしましたね! どのようなパーティで挑もうか試行錯誤されている方が大半だと思います。


そこで今回は、似たような効果を持つリーダー特性『物理威力+10%』と『敵のしゅび力-20%』の2つを比較しながら、リーダー特性について考察していきます。

参考になれば幸いです。

目次

 

ドラクエタクトのダメージ計算式

まずは、ドラクエタクトにおける物理ダメージがどのように算出されているかについてです。

従来のドラクエシリーズの物理の基本ダメージ計算式として下記の式が用いられていることが多いです。

 

(こうげき力/2)-(しゅび力/4)=ダメージ基礎値

 

こちらで算出したダメージ基礎値を基準にダメージが変動するようになっていますが、ドラクエタクトでは、上記のダメージ基礎値の値がそのまま使用されています。

※小数点以下切り捨て

固定のダメージとなっているので、運要素は少なくなっているといえます。

具体的な例を交えると、こうげき力が300のキャラクターがしゅび力200のキャラクターに攻撃をした場合、

(300/2)-(200/4)

=150-50

=100

となり、100ダメージを与えることになります。

 

物理威力+10%と敵のしゅび力-20%、どっち良い?

さて、ドラクエタクトにおけるダメージの計算方法が分かったところで、続いて“物理威力10%アップ”のリーダー特性と“敵のしゅび力20%ダウン”のリーダー特性、どちらが優れているかについてです。

割合だけを見ると、20%しゅび力を下げるリーダー特性のほうが一見優れているように感じますが、先ほどのダメージ基礎値の算出方法を考慮すると、どちらが優れているかは、“攻撃をする側のこうげき力”と“攻撃を受ける側のしゅび力”の大小関係で決まり、どちらのほうが優れているかは、下記のように分類されます。

 

攻撃をする側のこうげき力≧こうげきを受ける側のしゅび力→物理威力+10%

攻撃をする側のこうげき力≦こうげきを受ける側のしゅび力→敵のしゅび力-20%

※同値の場合はどちらでもダメージは変わりません

 

なので、超ざっくりいうと、アリーナやゴッドライダーキラーマシンなど、こうげき力が高いキャラがたくさんいるのであれば、“物理威力+10%”のほうが効果を発揮する可能性が高くなります。

一方で、相手のキャラにおにこんぼうやスライムエンペラーなど、しゅび力の高いモンスターがたくさんいる場合は、“敵のしゅび力-20%”のほうが効果を発揮する可能性が高くなります。

めちゃくちゃざっくりいうとね。

 

【補足】

物理威力+10%のリーダー特性を持つキャラ:祭魔ジュリアンテ、テンタクルス
敵のしゅび力-20%のリーダー特性を持つキャラ:竜王ゴッドライダー

 

もっとじっくり知りたい方へ

これまでで、どっちのリーダースキルのほうが優れているか、ざっくりと説明しましたが、もう少し考察してみます。

リーダーの耐久力について

まずは、自身のリーダーの耐久力についてです。

リーダー特性は、そのリーダーとなるキャラが生き残っていないとその特性を発揮できません。なので、耐久力があるキャラクターのほうが好ましいです。

細かなステータスはいったん無視しておいて、レベル80のキャラとレベル100のキャラでリーダーに迷っている場合は、レベル100のキャラのほうが好ましいでしょう。

同様の理由で、無凸のキャラと完凸のキャラで迷っている場合は、完凸のキャラのほうが好ましいでしょう。

他に考慮する材料としては、敵のキャラが持っている特技の属性です。祭魔ジュリアンテとテンタクルスはバギ・ディン、竜王はギラ・ヒャド、ゴッドライダーはメラ・ドルマが弱点なので、相手のパーティ編成を見て、生かしやすいキャラをリーダーにしましょう。

リーダー特性の及ぶ範囲について

リーダー特性は“ターンの開始時”に”自分を中心とする5×5マス”にしか効果が及びません。ヘルクラッシャーをリーダーにしたのに、敵が毒無効のままで、「なぜ???」という経験をされた方も多いのではないでしょうか?

ドラクエタクト リーダー特性

旗が立っているマスにいるキャラがリーダー特性の効果を受けます

敵のしゅび力を下げたり、敵の耐性を下げたりなど、“リーダー特性の効果の及ぶ対象が敵である”場合、ターンの開始時に敵にある程度近づいている必要があります。そのため、クエストや闘技場の開始ターン(1ターン目)では、リーダー特性の恩恵が受けられない場合がほとんどです。

一方で、“リーダー特性の効果が及ぶ対象が自チームである場合”は、他の仲間はともかく、自身は必ずリーダー特性の恩恵が受けられます。

このような点も考慮してみると、どのリーダーのほうが好ましいかが見えてくるかもしれません。

余談ですが、いどう4のれんごくちょうは敵のメラ耐性を下げるものなので、一気に近づいてしゃくねつを使っても、リーダー特性が生かしきれないケースが多いんですよね……。自身の耐久力はもろいほうなので近づくと危険ですし……ぐぬぬ

 

と、こんな感じで、2つのリーダー特性をもとにリーダー特性の考え方などを紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください~。

 

実際のダメージ検証

ここからはおまけというか、実際の検証なので、お時間ある方だけで!

【リーダー特性なし】

キラーマシン ダメージ計算 ドラクエタクト 検証

キラーマシンのこうげき力が431、じごくのつかいのしゅび力が138で181ダメージ。ダメージ計算式に当てはめると、

 

(431/2)-(138/4)

=215.5-34.5

=181

 

完全に一致してますね!

 

【敵のしゅび力-20%時】

キラーマシン ゴッドライダー ダメージ計算 ドラクエタクト 検証

こちらでは、キラーマシンのこうげき力が431、じごくのつかいのしゅび力が110で188ダメージ。ダメージ計算式に当てはめると、

 

(431/2)-(110/4)

=215.5-27.5

=188

 

こちらも一致してます!

 

【物理威力+10%時】

キラーマシン ジュリアンテ ダメージ計算 ドラクエタクト 物理威力+10%

こちらでは、キラーマシンのこうげき力が431でステータス自体に直接変化があるわけではないようです。じごくのつかいのしゅび力は変わらず110で199ダメージ。

ダメージ計算式に当てはめると、

 

(431/2)-(138/4)

=215.5-34.5

=181

 

もとのダメージが181だったので、181×1.1=199.1。小数点以下は切り捨てのようです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!